
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
憲法に軸足をおいた、人間の尊厳が全うされる政治・経済への「変革」を求めて 今年は政治決戦の年。麻生内閣は国民からは見放され、既に末期症状の体。総選挙はいつあってもおかしくない状況だが、4月には名古屋市長選も行われる▼いま、私たちは歴史的な激…
共同して 反貧困の運動を! 人間をモノのように扱う社会はおかしい 中村区社会福祉事務所での住居のない人の相談活動を連日すすめ、生活保障支援を行なっておられる笹島診療所の藤井克彦さん。相談活動の多忙な中、藤井さんを笹島診療所をたずね、お話を伺…
Mさん 朝日新聞に投稿 給付金に見る政治家の怠慢”(朝日新聞2/12「声」) 政党・政治家の抱える仕事の中で最大の仕事は国民から集めた血税を国家国民のため、また社会情勢をよく見て社会の矛盾を少しでも解決す…
歌声も披露 第11回総会を開催! オール名鉄革新懇話会第11回総会を2月8日(日)岡崎の桑谷山荘で開催し、14名が参加しました。 総会では、世話人代表の石井から2009年活動方針(別添)と新世話人7名が提案され全員の賛成で決定しました。 ま…
国民の苦しみを知らない麻生内閣は即時やめよ!憲法を守りその中身で政治を行う政治家を国会に送ろう! 南区革新の会は2月21日(土)昼1時から南区北頭の「アオヤマ」前で「憲法を守れ!9条を変えるな!」宣伝署名行動を5名で行いました。 麻生内閣の…
もうこれ以上の負担増は許せない!消費税増税許すなの声を広げよう 2月21日(土)夜、津島文化会館で「税金シンポジウム」が開催され、150人が参加しました。麻生首相は3年後に消費税の増税をする、民主党も社会保障のためにいずれ消費税をあげざるを…
南区革新の会、名南労連、年金者組合南支部、南区生健会、南民商の5団体が主催 今日、2月18日(水)昼12時半より南区役所東広場で「もう我慢できない!麻生内閣辞めよ! 2・18南区昼休み集会」を約70名の参加で開きました。 主催団体は南区革新…
4月初旬に「知って得するローキホー」をクイズで学ぼう 青年ネット事務局のUKです。 2月17日、事務局会議を行いました。新しいスタッフも参加してにぎやかに開催しました。 これからは、4月初旬に、「知って得するローキホー」~若手弁護士とクイズ…
1月24日に学習会 借金をおしつける政府・「春日井市の財政はどうなっているの」学習会に35名が参加 1月24日、春日井革新懇学習会をレディヤンかすがいで開きました。 テーマは、「春日井市の財政はどうなっているの」 宮地ゆたか日本共産党春日…
これまで色々な題材を通して平和を訴える演劇を創ってきましたが、ヒロシマを語る時は特に心してかからなければいけないと思うのです。 「その役になりきる」などといいますが、あのキノコ雲の下のヒロシマは俳優がどんなに想像をはたらかせても追いつかな…