
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
愛労連青年協のMさんの感想です。 1/17 雨宮処凜さんトークディスカッション 『生きさせろ!? ワーキングプアたちの反乱!』 に参加しました。 遅ればせながら、感想を報告させて頂きます★ 印象に残ったコトバは、 同世代へのメッセージとして…
憲法署名にとりくむ団体・地域 各位 ●添付のチラシにありますように、改憲勢力は名古屋・岡崎で「田母神前航空幕僚長講演会」を連続開催するなど、策動を強めています。 ●今週8日(日)に、愛敬浩二先生をお招きして憲法学習会を開催します。ぜひ、誘い…
あいち国公革新懇 正式名称を「憲法を行政に生かすあいちフォーラム」に変更 1月28日(水)あいち国公革新懇第7回総会を開催しました。 情勢では懇談、来賓の方も話されましたが社会保険庁廃止による日本年金機構の職員募集のための意向調査が行わ…
「尾陽病院を守り抜くぞ」と熱気あふれたシンポジウム 甚目寺革新の会も参加して呼びかけ結成した、尾陽病院を守る会主催の「公立病院は私たちの宝・安心な地域医療の発展を」と題したシンポジウムを2月1日甚目寺中央公民館会議室にて開催。 パネラー…
名南労連:年金者組合南支部:南区生活と健康を守る会:南民主商工会:南区革新の会主催で 麻生自公内閣は国民の支持を急激に失う中で増税路線に突っ走り2011年には消費税10%以上に引き上げることに躍起です。一方苦しんでいる派遣労働者への支援はほ…
質疑とたっぷりのと討論を行います。 アメリカ発金融危機による「トヨタショック」ということで、トヨタは最初に期間工の雇い止めを行いました。 それが派遣切りなど全国に広がり、量を追われ、生活に困窮している人が路上に放り出されました。 自治体でも…
私たちの生活から名古屋・緑区をみなおそう と53人が参加 1月31日午後、徳重コミュニセンターで「私たちの生活から名古屋・緑区をみなおそう」「区政への思いと要求を出し合い市政を変える懇談会」を開催し53人が参加しました。 懇談会では、前…
用意した席がいっぱいに 革新・名古屋北の会 1月22日 「公的保育を考える学習会」 @北生涯学習センター 講師 塚本紀子さん(名古屋市職労)、平松知子さん(けやきの木保育園) 50名を超える方が集まりました。 用意した席がいっぱいになりイス…
革新懇は何をしていくことが大切なのかと話し合い 年の瀬を迎える中、大企業による未曾有の“派遣切り”で職を失うだけでなく、それと同時に住む所まで失った若者・非正規雇用労働者の急激な増加が大きな社会問題になっています。 貧困と格差、医療破壊、…
「多喜二が呼びかけている! 社会が求めている!」 革新・名古屋北の会は、来る2月27日、総会と記念講演会を開きます。 日時 2月27日(金) 総会 午後5時30分~ 記念講演 午後6時30分~ 会場 名古屋市北区役所 講堂 …