
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
もうこれ以上の負担増は許せない!消費税増税許すなの声を広げよう 2月21日(土)夜、津島文化会館で「税金シンポジウム」が開催され、150人が参加しました。麻生首相は3年後に消費税の増税をする、民主党も社会保障のためにいずれ消費税をあげざるを…
南区革新の会、名南労連、年金者組合南支部、南区生健会、南民商の5団体が主催 今日、2月18日(水)昼12時半より南区役所東広場で「もう我慢できない!麻生内閣辞めよ! 2・18南区昼休み集会」を約70名の参加で開きました。 主催団体は南区革新…
4月初旬に「知って得するローキホー」をクイズで学ぼう 青年ネット事務局のUKです。 2月17日、事務局会議を行いました。新しいスタッフも参加してにぎやかに開催しました。 これからは、4月初旬に、「知って得するローキホー」~若手弁護士とクイズ…
1月24日に学習会 借金をおしつける政府・「春日井市の財政はどうなっているの」学習会に35名が参加 1月24日、春日井革新懇学習会をレディヤンかすがいで開きました。 テーマは、「春日井市の財政はどうなっているの」 宮地ゆたか日本共産党春日…
これまで色々な題材を通して平和を訴える演劇を創ってきましたが、ヒロシマを語る時は特に心してかからなければいけないと思うのです。 「その役になりきる」などといいますが、あのキノコ雲の下のヒロシマは俳優がどんなに想像をはたらかせても追いつかな…
360人が新しく労働組合に加入たたかう労働組合としていっそうの役割発揮を 全日本金属情報機器労働組合(JMIU) 愛知地本委員長 平田 英友 全日本金属情報機器労働組合(略称JMIU)は、金属・情報機器産業及びその関連産業の労…
革新懇運動を知ってもらうために 石川 勇吉 (真宗大谷派住職 革新・愛知の会代表世話人) 私の住んでいる碧南で、革新懇をつくりたい、そのためには革新懇運動を知ってもらわないとと、全国ニュースを普及しています。 今年に入り、7人の…
革新・愛知の会 第二回代表世話人会開かれる 革新・愛知の会1月21日開催 第2回代表世話人会の報告 情勢懇談から 派遣切り、期間工切りへの反撃ひろがる 全労働者5400万人のうち1700万人が非正規労働に、そのうち1000…
派遣・請負・非正規労働者の解雇が相次ぎ、暮れには、駅前西柳公園に職と住居を求め240人を超える労働者であふれた。 労働者をモノ扱いにして、雇用の調整弁にする。構造改革路線がここまで追い詰めたのか、新自由主義が行き着くところまで来た。 昨年か…
一国覇権主義の流れ変わる 過渡期の入口に立つアメリカ「軍事力によらない」国際社会の世論形成を! 1月20日、200万人もの人々が集まりアメリカでは、オバマ新大統領が誕生。ブッシュ政権から、何が変わるのか。日本の果たす役割はなにか、など、アメ…