
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
登り旗も立て、元気よく14名の参加で 5月9日(金)17:00から1時間江南駅で宣伝および署名行動を行いました。たまたま「江南9条の会」も同じ日に計画していましたので、仲良く一緒に行動することになりました。 参加者も多く、登り旗を立て、机を…
ともに学び ともに育つ学校づくり 共同し、希望のもてる社会づくりとともに 犬山市教育委員であり、名古屋大学院教授(教育行政学)の中嶋哲彦さん。大学院生時代、名古屋哲学セミナーで真下真一さん(県革新懇結成時の代表世話人)から教えを受けました。…
なごやかに懇談 機関紙インタビュー登場の方との懇談を開催 革新・愛知の会 4月23日、ホテルプラザ金山で午後から開催。 最初に成瀬昇代表世話人が、あいさつ 28年間の革新懇運動の歴史、革新懇についての紹介、地域や職場での活動などを紹介…
40名が参加!! 「情勢の特徴と革新懇運動」と題して革新・愛知の会の成瀬昇さん、「子どもたちに未来を」と愛知父母懇の常任幹事の布目久美子さんが講演。学区革新懇づくり、6・3つどいなどの取り組みを討論。40名が参加しました。
情勢をめぐって (1)《生命を守る統一戦線づくりを!》 ――医療・貧困・雇用・食料など生命にかかわる統一戦線づくりが民医連から訴えられた (全国革新懇代表世話人会)。 愛知県下でもその方向が芽生えている。甚目寺革新懇が中心となって尾陽病院を…
南区スーパー前で 8人が参加、署名 31筆 愛知・名古屋市南区革新懇は4月19日(土)午後4時から1時間、「憲法を守れ!9条をかえるな!」宣伝署名行動を南区スーパーダイキン前でおこないました。参加者は8名でした。署名は31筆集まりました。 …
共同センターと一緒に署名、宣伝行動 4月9日、全県で9の日宣伝が呼びかけられましたが、革新・愛知の会は共同センターのみなさんと一緒に、金山駅頭で宣伝行動を行いました。 大勢の参加で、賑やかに、元気の出る署名宣伝行動でした。 「憲法は変えて…
各地で「平和は大切」と青年の反応ひろがる 全県でいっせいにとりくみ 113ヵ所で大成功 各地で、「平和は大切」と青年の反応ひろがる ○豊田加茂憲法改悪反対地域連絡会 ○豊田加茂憲法改悪反対地域連絡会は、豊田市駅で朝7時から宣伝。 「配られた…
渡辺治氏(一橋大学大学新教授)が講演 全国の憲法改悪反対共同センターが3月27日に開催した「学習講演会」で、渡辺治氏(一橋大学大学院教授)が「憲法をめぐる現局面と海外派兵恒久法」と題して講演されました。 講演記録は愛知共同センターまでお尋ね…
4月9日の行動をニュースで会員に知らせて 憲法改悪反対愛知共同センターの呼びかけに答えて、4月9日に革新・江南の会は、宣伝署名行動を取り組みました。 3月18日の事務室会議で、どんなことができるか、各団体で検討していただくことにしました。 …