
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
輸入冷凍餃子 中毒事件が各家庭はもちろん、食品関連の企業にも大きな影を落としています。 限りなく安い食材と、限りなく安い労働賃金を求める食品企業の利潤追求の結果、増えてきた輸入冷凍食品、問題の有機リン系殺虫剤「メタミドホス」は中国でも昨年…
今年は例年より早い桜の開花。 花としては梅や蝋梅(ろうばい)が好きだが、桜は子供の入学、就職と明日への希望と期待に繋がっていた。 その桜の季節が、負担増・値上げの春になっている。この4月からは、75歳以上のお年寄りから保険料を年金から天引き…
私たちは一人じゃない 何も変わらないという前に 「やってみようよ」と言いたい 笑顔の素敵な弁護士の山内さん。日頃の弁護士活動を通じて、「だれもが生き甲斐をもって生活する」お手伝いをしたいとの思いを語っていただきました。 山内 益恵さん 19…
手をつなごう 国民が主人公の新しい日本へ 革新・愛知の会は「6.3講演と音楽の夕べ ー手をつなごう国民が主人公の新しい日本を!」を下記の日程で開催します。 とき 2008年6月3日(火) 午後6時開場、6時半開会 ところ 中京大学…
五条川の桜と菜の花
かたくり(明治村)
五条川の桜
69 団体が延べ102 ヵ所(3月29 日現在) 69 団体が延べ102 ヵ所(3月29 日現在) 9の日宣伝計画続々 米軍と自衛隊の一体化・基地機能強化すすむ周辺自治体でとりくみ 自衛隊の行軍訓練の強化・日常化のすすむ守山区では、「守山労…
佐織未来をひらく会は3月27日にニュースを発行。後期高齢者医療制度などの記事 佐織未来をひらく会のニュースNO19号は、2月17日に行った後期高齢者医療制度の学習会、国会や愛西市議会での後期高齢者医療制度の撤廃請願署名のこと、さおり年金者…
「9の日」宣伝 各地の4月の憲法「9の日」宣伝行動 予定 PDF参照