活動報告
-
【21.12.17】第15回総会開催・田巻紘子さんが講演―瑞穂区革新懇
12月17日、瑞穂区革新懇第15回総会が開かれました。コロナ禍の中での総会でしたが16人が参加。 「子どもや孫に残したい社会をつくろう」と題して記念講演をおこなった田巻紘子弁護士は、自公政治の特徴は「自分の身内の利益を最優先すること」にあ…
-
【21.12.13】総選挙で野党連合政権実現をー革新・岡崎の会
12月13日、藤井克彦・市民と野党をつなぐ会@愛知4区共同代表を講師に、「次の総選挙で野党連合政権実現に私たちは何をするかーコロナ後・新自由主義の社会を展望する私たちの要望 野党共闘をどのように進めていくか?」、「愛知4区の場合を例にして…
-
【21.11.18】少人数学級の話ー愛西市未来をひらく会
11月8日、少人数学級を実現した犬山市の教員を招いた学習会を開催しました。犬山市では「競争教育よりも学び合いを」を教育目標に掲げ、教育委員会も市民も子どもたちには何が必要かという議論を重ね、少人数学級を実現した。そのために市独自で教員を採…
-
【20.12.12】「コロナ禍の労働・経済問題」学習・交流会開催―革新・あつたの会
12月12日、レインボーセンターホールで密を避け、31名の参加で行われました。 大木一訓日本福祉大学名誉教授の講演は、医療現場や非正規職員の厳しい状況が話され、「緊急の対策が求められ、政府の無策が際立っている」「アベノミクスで国内経済はス…
-
【20.12.05】シダミュー、志段味古墳群、東谷山を訪ねて―国公革新懇
12月5日、年金者組合千種支部と「愛知国公革新懇」の企画で「しだみ古墳群ミュージアム」(略称:シダミュー)と施設周辺の古墳群の散策、東谷山登山にコロナ感染対策をふまえ17人参加しました。当日は「ゆとりーとライン上志段味駅」を出発。シダミュー…
-
【20.11.29】日本学術会議問題で街宣―革新・北の会
11月29日、革新・北の会は菅首相による日本学術会議の任命拒否問題ついての街頭宣伝を名城公園で行いました。立憲民主党の吉田つねひこさん、立憲フォーラムの角谷さん、市民と野党をつなぐ会@あいちの伊藤いくえさんも参加。日本学術会議問題について…
-
【20.11.14】南区・革新の会 第18回総会開催
第18回南区・革新の会総会が11月14日(土)午後2時から開かれました。 コロナの感染が広がる中、第18回南区・革新の会総会が42名の出席で開かれました。石山淳一日本共産党書記長が「菅政権を倒し野党連合政権の道」と題して講演。講演では国民…
-
【21.12.05】革新・愛知の会 第41回総会開催
41回を迎えた総会は17賛同団体、18地域、3職場、個人で計57人が参加した。座長は中西八郎、蛯原京子さん。一年以内に行われる総選挙に向け、市民と野党の共闘で政権交代を目指す論議が中心となった。日本共産党、社民党、新社会党、緑の党東海の立…
-
【20.10.18】政治の仕事は公助です!――名古屋東部革新の会
「#政治の仕事は公助です」 「私たちのねがいは安倍政権ではありません。市民と野党の連合政権を!」と訴える横断幕を持っての宣伝です。菅政権になってから2回の宣伝行動を行いました。2回目は、10月18日の日曜日、地下鉄藤が丘駅前で17人の参加で…
-
【20.09.26】9条改憲NO!中川アクション――中川区革新懇
9月26日(土)署名行動を12名で開催。のぼり、横断幕、プラスターを多数掲げ中川アクションのメンバーが元気よくリレートークを行いました。 菅首相の政治は「安倍政権の継承・発展」と「自助・共助・公助」の二つだけであり、改憲についても明言。…