地域革新懇
-
【12.10.05】原発に代わる自然エネルギー問題で学習 緑区平民懇
10月5日、「原発に代わる自然エネルギーを!国民主権の電力政策の確立を!」と学習会をおこないました。 講師は中京大学名誉教授・太陽光発電所ネットワーク副理事長の野原敏雄さん。33人が参加。 10年前から太陽光発電を行っている人が、これ…
-
【12.10.24】知ってる?・・・「TPP」って何?――熱田区革新懇
TPPシンポジュウム開催します! 農協も漁協も医師会も歯科医師会も薬剤師会も全酪連も全国森林組合も生協も反対して、「TPPに参加するな」と野田政権への運動を強めています。街の中で生活する私たちにどんな影響があるのか。学び、農協や医師会などと…
-
【12.10.24】“橋下・維新”で政治はよくなるの?―そのゴーマン政治と怖さを語る― 守山革新懇
守山革新懇が第9回総会を開催します。その記念講演として以下のプログラムが決まりました。どなたでも参加できます。ぜひお越しください。 記念講演 「“橋下・維新”で政治はよくなるの?―そのゴーマン政治と怖さを語る―」 講 師:中村正男氏(日本共…
-
【12.10.16】日本を抑え込む安保のくびき-革新・岡崎の会ニュースNo.104より
オスプレイ、原発から見えてくる日本を抑え込む安保のくびき安保条約を廃棄して、日米友好条約を オスプレイをめぐって、「配備は安保条約上の権利だ」とするアメリカ政府と「あれこれ言う権限はない」とする日本政府の態度・姿勢は、日本人の生命よりも米…
-
【12.09.22】自民党の党首選挙の真っ最中に第9回総会開催 天白革新懇
9月22日、天白スポーツセンターで第9回総会を開催。この日は民主党、自民党の党首選挙の真っ最中でもあり、また橋下維新の会が国政政党としての届出を進めている中での総会となりました。 総会は可知正孝代表のあいさつの後、杉原事務局長から一年間の…
-
【12.09.28】今までにない強い反応 南区・革新の会
9月28日、南区北頭のスーパーアオヤマ前で宣伝行動6名で15筆集まりました。 消費税増税法案が、民主、自民、公明により強行可決されてから1か月半以上経ち、国民の皆さんはどう思い、感じているだろうか。諦めて反応も「いまさら反対しても」が強…
-
【12.09.11】原発撤退11日宣伝行動に23名参加し、102筆 瑞穂区革新懇
瑞穂区労連、革新懇、共産党など「すすめる会」に結集する団体や個人が協力して取り組んできた「11日」の原発撤退宣伝。9月11日は「3・11」大震災・原発事故から1年半とあって「みんなで盛り上げよう」と申し合わせ、保育園、国公職場、年金者組合…
-
【12.09.08】第4回総会ひらく 碧南・革新の会
9月8日、第4回総会を開催しました。 この1年間の活動報告では、「さよなら原発in愛知」など脱原発をめざす共同への参加。震災がれき受け入れに反対する市民の取り組みなど、ニュースなどを通じて問題点を明らかにしてきた会の奮闘。運動をリードしてき…
-
【12.09.08】春日井革新懇ニュース226号
学習会「国保の仕組み・広域化について」 春日井革新懇学習会を8月4日レディヤンかすがい講習室で講師に山口剛典氏(春日井市保健医療年金課長)をむかえ行いました。 ●国民健康保険とは 国民健康保険は、健康保険や共済保険など被用者保険(職域保…
-
【12.09.06】自衛隊と米海兵隊が共同で上陸訓練―憲法改悪署名推進ニュース第104号
集団的自衛隊の行使先取り?―自衛隊と米海兵隊が共同で上陸訓練 陸上自衛隊と米海兵隊による共同訓練が、8月21日から米自治領テニアン島や米領グアム島で行われています。 佐世保基地に配備されている米軍の強襲揚陸艦に米海兵隊と陸自隊員が乗り込…