地域革新懇
-
【13.03.05】革新・岡崎の会強風の中 「9の日 行動」
憲法の改悪をやめ、第9条を守り、世界平和のために生かすことを求める 「3本の矢」は生活を直撃する毒 革新・岡崎の会は、3月5日(火)ピアゴ洞店前で「9の日行動」を4名でやりました。行動の内容は、「憲法の改悪をやめ、第9条を守り、世界平和の…
-
【13.03.10】革新・岡崎の会「「震災復興支援、さよなら原発in岡崎」
3月10日、雨にもめげず、篭田公園に200人が集う 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から2年目を迎え、3月10日、革新・岡崎の会の呼びかけで「震災復興支援、さよなら原発in岡崎」を篭田公園で13時から開場しました。 浅井正人さんの歌…
-
【13.03.09】革新あつたの会 9の日宣伝行動!
署名42筆あつまる! あつた九条の会と革新あつたの会は11名の参加で3月9日、金山駅南口で宣伝行動をおこないました。 革新あつたの会の世話人の西田さん、太田さんをはじめリレトーク。 リレートークの合間に武藤さん(名青団長)の「翼をください…
-
【13.03.09】名古屋東部革新の会 総会と記念講演(二宮厚美さん)
「どうたたかうー『アベノミクス』と私たちの暮らし」 名古屋東部革新の会は、3月9日、年次総会をひらきました。 記念講演に、経済学者の二宮厚美先生を講師に招いて、「どうたたかうー『アベノミクス』と私たちの暮らし」を学びました。 関心の高いテー…
-
【13.03.09】革新・名古屋北の会 9の日宣伝行動!
「ほんとに怖い」との声も 3月9日、 16時30分~17時30分、大曽根駅前で「憲法九条をまもれ!」図書名宣伝行動を行いました。 7人が参加し、ハンドマイクで訴え、ビラ配布と署名をお願いしました。 署名は30筆が集まりました。 参加者は、「…
-
【13.02.06】春日井革新懇 ニュース109号
1ヶ月の署名数が3 年3 ヶ月ぶりに1 0 0 筆超える! 1月は、18回の行動で106人から署名をいただきました。ほかに郵送されてきた署名が6人分ありました。1ヶ月の署名数が100人を超えたのは3年3ヶ月ぶりです。 総選挙の後、改憲の…
-
【13.02.03】緑平民懇「新年のつどい」
新春のつどいに昨年を上回る参加者 2月3日、緑平民懇は、会員どうしの親睦を深め、会員に依拠した活動の土台づくりを目的に昨年に続き新春のつどいを開催し38名の会員等が参加しました。 「太鼓集団根っ鼓」の太鼓演奏で始まったつどいは、矢野県平和…
-
【12.12.06】「国防軍をつくる」とんでもない!―憲法改悪反対署名推進ニュースより
自民党選挙公約に異議あり 「国防軍をつくる」とんでもない! 自民党は総選挙の政権公約に、9条を改悪して国防軍を創設することを掲げています。国防軍創設は、単に自衛隊の名称を変えるというだけの話ではありません。これまでの専守防衛から、攻撃的・…
-
【12.10.27】第5回原発学習会“内部被曝”について 革新・岡崎の会
10月27日(土)午後、5回目の原発問題学習会を行い、31名の参加者。「未来につなぐ東海ネット・市民放射能センター」の大沼淳一運営委員に「内部被曝」の講演してもらいました。 内部被曝の基準値では、いわゆる御用学者と機関・組織の存在と、そ…
-
【12.10.07】映画「東京原発」上映とパレード 革新蒲郡まちづくり学校
10月7日、日曜日の午後、革新蒲郡まちづくり学校は、映画「東京原発」を上映し、60人が鑑賞。上映後すぐにパレード。 パレードは20数人が蒲郡の商店街約2Kmを「原発反対!」「浜岡原発なくそう」などと訴え、人数が少なかったけれど楽しく参加で…