
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
緑平民懇 11月26日、「 緑平民懇では「一緒に考えよう、宗教とは」のテーマで、平民懇カフェーを片平ふれあいセンターで開催しました。 日本キリスト改革派岩の上教会の相馬伸郎牧師から、「統一協会って何?ー宗教学と聖書から考える」との話題提供…
10月29日、栄の矢場公園で気候変動を止めよう!FRIDAYS FOR FUTURE名古屋に高校生など若者が集まり、集会後、マーチ。ハロウィンで仮装、繁華街を歩きながら楽しくアピール。 革新・愛知の会インタビュー登場のフンク・カトリンさ…
10月29日午後、「新しい資本主義」か、ルールある経済社会かのテーマで大門美紀史前参議院議員が講演しました。会場いっぱい五十人超の参加者で埋まりました。[共催 愛知民間職場革新懇・共産党労働者後援会] 相次ぐ物価の高騰、米国・EUなどが…
10月29日、映画上映会を実行委員会(あつた9条の会・革新あつたの会、民青同盟など8団体)が主催し生涯学習センターで16名参加で開催しました。 鈴木安蔵はじめ民間の憲法研究会がGHQに先がけ、提案し、「民主的で受け入れ可能」判断し、新憲…
つながろう愛知5区の会 10月22日中村区の千成コミュセンにて連続学びの場第3回「沖縄基地と日米地位協定」と題して矢野創県平和委員会事務局長が講演し、43名が参加。立憲民主党、日本共産党、緑の党からあいさつがありました。 全国知事会も…
10月16日、みなと革新懇の第9回総会でした。記念講演はしんぶん赤旗編集局編集委員・金子豊弘経済部長に「大軍拡の真相―軍産複合体の危険なシナリオ」と講演を頂きました。 先に来賓挨拶に立って頂いた立憲民主党の牧衆議院議員のお話を聞かれて、…
10月1日、3年ぶりに第15回犬山ピースフェスタを開催しました。テーマは「みんなで守ろう!平和な地球を!広がれ憲法9条」です。 憲法が改悪されそうな今、日本国憲法の理解を深めようと、各団体で「好きな憲法」を読みくだき発表しました。これま…
くらし・教育・平和を守る土台を 尾形 けい子 さん 大阪外国語大学ロシア語科卒業。夫の転勤で4カ国(アメリカ・フランス・ベルギー・ブラジル)に暮らす。緑の党グリーンジャパン結党に参加。気候危機に立ち向かう若者らを応援し、有機農業とオーガ…
クロストークで 若い人の体験交流の場づくりへ クロストーク(いろいろな意見をおしゃべり感覚で話し合うこと)を企画して若者がZOOMも含めて20~30名参加して話し合い、若者それぞれの感じることや願いなど自由な声が出され、それと社会や政治と…
岡村 晴美さん 弁護士・名古屋南部法律事務所平針事務所。 名古屋市生まれ。名古屋大学法学部卒、2007年1月に弁護士登録。 女性の権利擁護に関する事件を中心に取り組む。愛知県弁護士会両性の平等に関する委員会、愛知県弁護士会男女共同参画推進本…