
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
核兵器廃絶署名に取り組む 9月16日、吉良吉田でハゼ釣り&バーベキューを楽しみました。 当日は好天、炎天下のハゼ釣りとなりました。それでも風は爽やかで釣り日和です。参加者は子どもさん7名を含め25名で大にぎわい。網のうえでは肉や野菜を焼き…
情勢討議――総選挙結果と今後の課題 革新・愛知の会9月17日開催 第9回代表世話人会の報告 情勢討議――総選挙結果と今後の課題 自公政治NO!の大きな流れ 民主党308議席で単独過半数。自民党は300から119へ、公明党は小選挙区…
革新・愛知の会も参加! 基地機能強化に反対する第13回小牧平和県民集会が9月27日、小牧基地周辺にある西本町公園で開かれ約300人が参加しました。 主催者を代表して同実行委員長の藤山譲司尾中地区労連議長が、「ブルーインパルスのアクロバット…
伊勢湾台風50年に思う 50年前のその夜、腰まで水につかりながらヒューと飛んでくる瓦やトタンを避けて逃げ込んだのを、昨日のことのように思い出す。その後、高校生だった私は約1ヶ月救援活動に加わり、あらためてその膨大な被害に言葉を無くした。 …
探求心を揺さぶられる加藤周一の著作を渉猟 仕事の多忙さに追いかけられることの少なくなったこの頃では、生活に変化が生じています。自由な時間を何にあてようかと迷うことはありません。したいことは山ほどあるのですから。人間が創り出した人類の貴重な財…
若い仲間を「つなげる」青年ネット 「青年ネット」は、「人間らしく働きたい!」、「平和な世界を作りたい!」など雇用やくらし、社会を考え、行動する青年のネットワークです。 これまで、「市長選挙候補者とお料理バトル!」、「アポなし県知事候補者事…
現在、市内の文化団体は催しをする時、名古屋市や教育委員会へ「後援名義依頼」を出している。 その大きな理由は、後援がないと公共ホールなどへチラシ類を置いてもらえないからだ ところが昨年あたりから、継続して承認されていた演劇や音楽への「不承認」…
戦争は命を破壊する最大の暴力ー医師として何ができるのか あいち九条の会代表世話人、あいち医師・歯科医師九条の会代表世話人の山内一征さん。尾張旭市のご自宅へ伺い、民主党政権について、九条や医療問題についてもお話を伺いました。 山内 一征さん …
憲法公布63周年記念11.3県民のつどい 「平和、青年、学び、そして未来」 こんにちは。青年ネットのTです。ノーベル物理学賞授賞の益川さんをお呼びして、下記の企画が開催されます。青年とのトークイベントも行なう予定ですので、ぜひみなさんお越し…
河村たかし名古屋市長の「南京大虐殺」認識を問う 日中友好協会愛知県連合会は、河村名古屋市長は9月15日、9月定例市議会で自民党議員の質問に答える形で、「南京大虐殺」について答弁しました。 この河村たかし市長の「南京大虐殺」の認識について、日…