
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
クロストークで 若い人の体験交流の場づくりへ クロストーク(いろいろな意見をおしゃべり感覚で話し合うこと)を企画して若者がZOOMも含めて20~30名参加して話し合い、若者それぞれの感じることや願いなど自由な声が出され、それと社会や政治と…
岡村 晴美さん 弁護士・名古屋南部法律事務所平針事務所。 名古屋市生まれ。名古屋大学法学部卒、2007年1月に弁護士登録。 女性の権利擁護に関する事件を中心に取り組む。愛知県弁護士会両性の平等に関する委員会、愛知県弁護士会男女共同参画推進本…
いのちのとりで裁判全国アクション 「基準引き下げは憲法違反、元に戻してほしい」と裁判! 生活と健康を守る会は1954年に全国生活と健康を守る会として発足しました。 運動は各種の社会保障制度の利用と改善です。生活保護の利用、生活できる保護…
宗教・文化・政治に真正面から取り組んでこなかった日本社会 旧統一教会の宗教法人解散(法人格取消)については宗教学者の島薗進も賛同人になっているが、私もこれまでの活動や現対応の酷さに対し宗教的特権を外すべきと思う。 思い出すのは1995…
愛知県含めて県内55自治体と懇談する秋の自治体キャラバンで、いくつか自治体を訪問しました。 実行委員会は、自治体の制度を把握するアンケートや、懇談したい項目を練り上げ準備します。参加する人たちは、自治体の施策で進んでいるところや足りない…
8月25日、鈴木市長を訪問し、市が計画している蒲郡ボートレース場に遊園地を作ることに反対し申し入れを行いました。競艇場来場者が減少し、誘客のために家族を呼び込もうとするものです。競艇場はギャンブル場であり青少年の件健全育成と相容れないもので…
9月22日、代表世話人会先頭に金山駅北口で国葬反対宣伝行動を行いました。革新・愛知の会作成のチラシを配布し宣伝。ビラの受け取りもよく「国葬には反対」「くらしが大変、国葬辞めて」などの声が寄せられました。
国葬に反対アピールーー知多革新懇 「私たちは安倍元首相の『国葬』に反対します」アピールを8月、世話人会一同で確認し、チラシを作成して反対の声を挙げました。 碧南市長に申し入れ 統一教会と国葬――革新・碧南の会 8月31日「国葬に反対し、…
安倍「国葬」と教育の現場 川口 洋誉(ひろたか)さん 1979年生まれ。愛知工業大学准教授。名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。専門は教育行政学・教育法学。瀬戸市学習教室ピース主宰。主な著書に「ここまで進…
競艇場問題・国葬・統一協会 問題で市長と市議会あてに 申し入れ行動 ーー共産党の市会議員とも連携 ちいさな組織の革新蒲郡まちづくり学校は、28個人、1団体で住みよい蒲郡をめざして国政や市政をよくしたいと活動し、自治労連蒲郡市職員組合と日本…