
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
空飛ぶガソリンスタンド KC767空中給油輸送機 小牧基地配備反対!!
2月27日 50名の参加で!! 2月27日(水)、南区革新の会、名南労連、南区年金者組合、南区生健会共催で「後期高齢者 医療制度は中止・撤回せよ!年金受給資格者全員に正しい年金を払え!」を掲げ 「なくせ貧困・ストップ改憲」怒りの南区民昼休み…
第15会総会 第15回総会を記念行事として、地球温暖化問題で「考える会」(勉強会)を行った。 元豊田中央研究所技師・三浦さんが問題提起、質疑応答。 環境NOGから世界の温暖化防止取り組みに逆らう三大国の一つとして批判されている問題、軍事利…
第10回総会を開催しました オール名鉄革新懇第10回総会を2月3日(日)ウエルサンピア岡崎で開催し、18名が参加しました。総会では、世話人代表石井から別添の活動方針と7名の新世話人が提案され全員の賛成で決定しました。 また会計報告を事務局…
情勢討議では、全国革新懇8府県会議(2/14)東海ブロック代表者会議(2/18)の報告、成瀬、小林代表世話人から全国革新懇の報告があった。 1)働くルールづくりを 多くの人々の要求の根底に働く者の権利の確立をとの思いがあることがはっきりした…
(大島良満・消費税なくす愛知の会代表世話人、革新愛知の会代表世話人) 「力の無いものが力を出すとき」 トイレットペーパーの穴が大きくなり、モーニングサービスのパン切れが、薄くなった。4月からは、電気、ガス料金が値上がりする。原油価格が上が…
日本アンデパンダン展に参加を! 毎年、開かれる日本アンデパンダン展(非審査・自由出品)が、今年で六一回目をむかえ、今回より六本木に設立された国立新美術館で開かれることになりました。(3月19日~31日) アンデパンダンというのは、その昔一…
ここぞというときの見事な連携 06年、革新・名古屋北の会は事務局長不在ながら、年1回の「戦争と平和のまちなみウォッチング」の活動は行っていました。しかし、情勢は革新懇の活動を求めており、07年5月事務局会議を開催し、再会に向けての準備が始…
「構造改革」で、医療の世界は疲弊 後期高齢者医療制度は 緑平民懇主催のシンポジウムのパネラーの一人になられた緑区医師会長の鬼頭早苗さん。後期高齢者医療制度の問題を厳しく指摘されました。診療前のお忙しい中、お話しをうかがいました。 鬼頭 早苗…