
私たちが主人公の政治をつくろう
私たちが主人公の政治をつくろう
政治革新に展望あり 9月18日、愛商連会議室にて事務局長会議が開催されました。 会議に先立ち県連事事務局も参加して、「革新懇運動とは ―どこに政治革新の展望を見いだすのかー」をテーマに、村上 県革新懇事務室長を講師に学習をおこないました。…
全国交流集会へ代表派遣を 9月13日夜、青年ネット(青年革新懇)は、事務局会議を開催。 この間、活動が中断していましたが、新しく事務局体制を確立。定期的な事務局会議をひらいていこう。また、ゆるやかにつながりあい、話し合う場としよう、と意見…
総会と「自衛隊の海外派兵の実態、そのもととなる法律について」学習会 いわくら革新懇は12月1日に総会と学習会「自衛隊の海外派兵の実態、そのもととなる法律について」をおこないます。
記念講演「新たな情勢について」を予定 南区革新の会は、10月11日に第五回総会を予定。 講師は日本共産党中央委員会の相羽健次氏。 「新たな情勢について」学習と懇談をおこないます。 場所 サン笠寺 時間 18:30~
9条の会とともに 犬山革新懇は9日、9条の会などと一緒に駅前で「9の日」宣伝行動を行いました。八名が参加し、一時間で署名30筆が集まりました。
「日本の青空」上映会の成功、地域革新懇づくりなど話し合い 9月8日の第3回世話人会では、9月30日の「日本の青空」の試写会、10月28日の3回上映の成功のために話し合いを行いました。 また、弥富地域での革新懇づくり、地域の取り組みなどを交…
9月7日 革新・北の会 常任世話人会ひらく この日ひられた常任世話人会では、事務局、役員体制などを話し合いました。 また地域の寺院の僧侶が、革新懇に入ってくれたことなども紹介されました。 10月12日には、「いま、政治がおもしろい、参議院選…
「日本の青空」の上映の成功を 9月14日「日本の青空」上映会の成功を、11月10日に「革新懇運動について」と題して学習会を開催予定。
地道に取り組み、累計で7600余の署名 春日井革新懇は、9月5日「憲法改悪反対署名推進ニュース」NO44号を発行しました。8月の署名行動は、JR高蔵寺駅で12回、署名の累計が5544筆に。 スーパー前での宣伝やその他であつめた数を累計する…
9月30日の結成むけて 9月5日、大府革新懇準備会は、結成にむけての「呼びかけ」文を検討、結成総会への案内、参加呼びかけをすすめようと話し合いました。 呼びかけには、全国革新懇ニュース、革新・愛知の会のニュースや革新懇づくりのためのパンフ「…