ニュース
-
【17.03.10】革新蒲郡まちづくり学校 事務局長・西浦幹朗
問題解決できるよう「学校」と位置づけて――参加者の拡がりと後継者つくりを 革新蒲郡まちづくり学校(蒲郡革新懇)は、国政や市政のまちづくりを学び、問題点はきちんと解決できるように「学校」と位置付けて、2003年2月23日に活動で忙しい人たち…
-
【17.01.10】津田 正夫(てにておラジオ代表)疑問が残る “お手盛り”のNHK会長選出
津田 正夫(てにておラジオ代表) 2017年1月で任期満了となるNHKの次期会長が、“続投”に意欲的な籾井氏になるのか、交代させるのか、任免権を持つNHK経営委員会の議論が注目を集めてきた。というのも安倍政権は発足後、矢継ぎ早に法制局長官…
-
【17.01.10】2017年 青年革新懇全国交流会ー30名参加をめざして
青年ネット愛知 都井 浩介さん 2017年2月4日から5日、青年革新懇全国交流会IN京都(はんなリズム2017)が開催されます。2013年に第1回の全国交流会が広島で開催され、2015年5月には愛知県で第2回が開催されました。昨年の愛知の…
-
【16.11.10】建交労愛知県本部 書記長 谷藤賢治さん
労働時間の短縮に向けて 最近、トラックの重大事故が相次いでいます。トラックの事故の特徴は、追突が半数を占めていることです。 とくに高速道路での交通事故は、ほとんどが追突なのです。追突の原因の多くに、居眠り運転が考えられています。長時間…
-
【16.11.10】全国ネットママの会@愛知 宮崎 里香さん
ママたちの気持ちはもう衆院選に 選挙ってルールや仕組み、どんな背景があるのか見えてくると、なんて面白いんでしょうか。 選挙って候補者があちこちで声張り上げて『目立ったもん勝ち』で『当選or落選』という単純なものではないんだな、と。 応援…
-
【16.11.10】早川 純午医師、愛知民医連会長、革新・愛知の会代表世話人
平民のくらし 社会保障、中でも医療・介護を巡っても、新自由主義的政策が進行する▼国民には、持続可能性と公正・公 平をうたい、(1)社会保障費抑制のため、病床削減や県別医療費削減=医療計画の策定推進を競わせ、(2)病床削減によって地域に出さ…
-
【16.10.07】海部津島革新懇
戦争法廃止2000万署名の取り組み 海部・津島革新懇 杉山良介 戦争法廃止を求める2000万署名を共同したとりくみで成功させようと、革新懇のよびかけで第1回の署名推進共同センターの会議がもたれたのは、今年1月8日でした。 この会…
-
【16.10.07】ひとり一人が大切な存在 松井妙子さん
人づくり・仲間づくり・地域づくり・平和づくり 人財ネットワーク同胞(はらから)代表 松井 妙子 私は、高校を卒業した18才で地域の青年団に入団して、はや、うん十年、54才になる今も愛知県青年団協議会の相談役として、現役の活動にかかわってい…
-
【16.10.07】石川勇吉(愛知県宗教者平和の会代表世話人、真宗大谷派僧侶、革新・愛知の会代表世話人)
石川勇吉(愛知県宗教者平和の会代表世話人、真宗大谷派僧侶、革新・愛知の会代表世話人) 6月1日、戦時中の中国人強制連行強制労働事件で和解成立。三菱マテリアル(旧三菱鉱業)が、3,765人に謝罪と一人当たり10万元(約170万円)拠出などで合…
-
【16.09.10】田辺準也(地域と協同の研究センター理事/革新・愛知の会代表世話人)
相模原市で起きた障害者の大量殺傷事件、私の最初の受け止めは「またか」でした。相次ぐテロ事件に慣れすぎた所為かどこか他人事でした。 その後、犯人が「障害者なんていなくなればいい」と考える確信犯だと知って今度は極端に身近な事件になりました。…