ニュース
-
【09.09.18】沖野 晧一さん(元NHKアナウンサー、日本ジャーナリスト会議会員
家族でグループで番組の感想を! 今年の八月も、放送番組の録画に追われました。例年八月は戦争と平和について考える番組が多く放送されるのですが、特にここ数年「次の世代に語り伝える」ことに重きを置いた優れた番組が何本も創られています。けれども、…
-
【09.09.18】「困ったときには愛労連」いっそうの結集とつながりを広げて
愛知県労働組合総連合 議長 榑松 佐一 国民に「痛み」を強いてきた自公政権がついに退場した。マスコミは「政権選択」を強調したが、国民は政権交代に止まらず自民党政治からの転換を求めている。 4年前、トヨタはスタジアムに1万人を集め小泉首…
-
【09.09.18】平民の暮らし 沢田昭二さん(革新・愛知の会代表世話人、名古屋大学名誉教授、県原水協理事長)
平民の暮らし 64年前「この世の地獄」を体験した被爆者は、原爆を投下したものに報復をするのではなく、「私たちと同じ苦しみを再び誰にも繰り返させてはならない」、「核兵器をなくせ」と訴え続けてきました。 今、その声が世界に届き、オバマ米大統領…
-
【09.08.10】若尾隆子さん(革新・愛知の会世話人、俳優)「だめもと」
だめもと 私は、もう九十一年も生きてしまいました。永い人生の中で、女学校3年の時に戦争が始まり、終戦になるまで、“ほしがりません。勝つまでは”で娘時代を戦争の中ですごしてきました。 今は健康で、良い人生に恵まれて毎日楽しくすごしておりま…
-
【09.08.10】革新とよはしの会 事務室長佐藤清純さん「新たな活動前進を誓う」
総会を契機に活動を再開! 革新とよはしの会は、6月13日(土)午後1時30分から、革新懇全国代表世話人の成瀬昇さんを講師にまねいて学習会を開催しました。参加者は20人で、当初の参加予想を2倍近く上回る盛況でした。 革新とよはしの会は事務…
-
【09.08.10】村上俊雄さん(代表世話人・事務室長)
平民のくらし ◎自分の戦争体験は、フイリピン、ビルマで亡くなった人に比べて語り得ないもの ◎昨年のリーマン破綻は日本にとって神風―――日本は新自由主義の道を辿ってはならないことを教えた ◎(日本はアメリカと価値観を断じて共有せず)日本は九条…
-
【09.05.20】私のおすすめ 岩田 道子(革新・愛知の会世話人、元豊田市市会議員)
人間何歳になっても 岩田 道子 革新・愛知の会世話人・元豊田市会議員 世の中で“孤老”という言葉ほど淋しく辛いものはない。阪神淡路大震災の後、孤独死した多くの人がいた。他人事ではない。私も孤老という言葉を真剣に考える齢に…
-
【09.05.10】わがまちの革新懇 大口革新懇 田中一成
県革新懇のバックアップでよちよち歩いた1年 尾北地方で革新懇が未結成の唯一の自治体の汚名を昨年6月に晴らすことができてほっとしたものです。 「革新懇をつくりたい」とまわりの人に言っても「革新懇って何をするとこなんだ」「九条の会など色々あ…
-
【09.05.10】平民のくらし 大島良満さん(消費税をなくす会・全国の会常任世話人、革新愛知の会・代表世話人)
ソマリア海域に海賊が出没して、原油や自動車を運送する船が、おそわれるとの口実で自衛隊の軍艦が憲法を無視して派兵された 海上の警備は海上保安庁の船が行なうことに日本の法律では決められている。なにも自衛隊が海外派兵すること自体が不法であり、税金…
-
【09.04.10】私のおすすめ 革新・愛知の会代表世話人、服部信夫元名古屋市労連委員長
「継続は力」 必ず大きな本流に 私は、春日井のニュータウンに住んでいます。2、3年前のことですが、散歩がてら高蔵寺駅の構内にある喫茶店に行っていました。そのときに、喫茶店でコーヒーを飲んでいた人たちが「あの人たちはよくやるなあ。偉いよ」と話…