運動方針、活動経過報告
-
第10回代表世話人会(10・24)報告
経過報告名古屋東部革新懇総会と講演会(10/4・会員2、読者1増)、東区革新懇総会(10/12・会員2増)、あいちフェミブリッジ「NOヘイト街頭宣伝」(10/18)、戦後・被爆80年愛知のつどい(9/27)、日本平和大会in愛知(10/24…
-
自民党政治から、平和・暮らしを守る政治へ差別や分断のない社会をつくるために、ご一緒に考えましょう。
懇談会開催 革新・愛知の会は、11月1日、イーブルなごや第4集会室で懇談会を開催しました。 この懇談会は、安倍政権を継承する高市政権が維新と連立を組み、医療費削減、大軍拡路線、憲法改悪、人権など民主主義を脅かし危険な政権であるとして、共同…
-
第9回代表世話人会(9・26)報告
経過報告トヨタ系職場革新懇のつどい(9/14)、青年ネットスタッフ会議(9/18)、戦後80年・安保法制10年「再び戦争させない!愛知大行動」(9/21)などの取り組み、革新・愛知の会が共同・支援した様々な行動などについて報告。拡大世話人会…
-
参議院選挙後の激変する情勢と求められる革新懇運動
9月14日 革新・愛知の会 拡大世話人会開催 講演:渡辺治さん(一橋大学名誉教授) 革新・愛知の会は、9月14日午後、労働会館で、2025年拡大世話人会を開催しましました。 拡大世話人会の前段で「参議院選挙後の激変する情勢と求められる革新懇…
-
第8回代表世話人会(8/22)報告
冒頭、日本平和大会in愛知の成功に向けて、平和委員会矢野事務局長によるミニ学習。この間の活動や組織強化・拡大検討委員会(8/18)報告の後、情勢懇談。情勢懇談 参政党に支持がなぜ集まったのか、など論議。7/28開催の全国革新懇代表世話人会で…
-
第7回代表世話人会(7/25)
情勢懇談 経過報告の後、7・20投開票の参議院選挙結果をふまえて、各団体の総括はこれからという中で、情勢懇談。 自公を半数割れさせることができた。候補者を一本化した17選挙区のうち、12選挙区で野党共闘が勝利したことをきちんと評価することが…
-
第27回参議院議員選挙の結果をうけて(声明)全国革新懇
平和・民主・革新の日本をめざす全国の会(全国革新懇)代表世話人会 7月20日投開票でたたかわれた第27回参議院議員選挙で自民党は、39議席の獲得にとどまり非改選議席と合わせても101議席と大きく後退した。連立政権を組んでいる公明党の議席とあ…
-
【16.12.10】革新・愛知の会第37回総会開催!
12月10日革新・愛知の会総会 要と架け橋の役割を果たし、新しい統一戦線結成に向けて前進を! 12月10日、歴史的な第37回総会を開催。「市民と野党の共闘」にリードされて衆議院選での野党の共闘が進みつつあります。革新懇運動があらゆる地域・職…
-
【16.12.10】革新・愛知の会は12月10日の総会で主権者のみなさんへ(アピール)を決めました。
アピール 主権者のみなさんへ 市民と野党の共闘をひろげ安倍政治をやめさせるために共に手を取り合いましょう! 2016年12月10日 革新・愛知の会総会一同 いま、私たちの暮らしは一段と厳しいものになっています。ここ数年、実質賃金は減り続け…
-
【16.10.20】革新・愛知の会第9回代表世話人会
第9回代表世話人会 情勢懇談から (1)アベ政権のおごり、たるみ――アベ首相が自衛隊員などを讃えると自民党議員は一斉にスタンディングオベーション(「国権の最高機関」としてのチェック機能はどこへ)。自民党総裁2期(6年)を3期(9年)へ論議も…
