kakushinaicchi
-
日米地位協定改定求める 署名提出
2月18日、「米軍への国内法の適用を求める会」は、これまでに集まった日米地位協定改定請願署名4205筆を名古屋市議会に提出しました。 瑞穂区、緑区、中区、北区などでは議員周りも行いました。 名古屋市会の請願審査は閉会中で例年5月連休明けに…
-
2・18 マイナ保険証一本化反対 議員要請と記者会見開催
マイナ保険証一本化反対実行委員会(保険医協会、愛知社保協、秘密保護法、医労連、あいち総がかり行動など)は、2月18日、愛知県と名古屋市議会請願へ各会派周りと記者会見を行いました。 記者会見では、マイナ保険証は事実上の強制になっている。命にか…
-
2月18日 若者気候訴訟 第二回口頭弁論ーー若い人の参加が多く、150人超
原告の陳述を紹介します。(抜粋)「気候変動に対する不安で20才にして人生の展望を見いだせなくなりました。毎日気候不安に苦しめられています。今なら間に合います。被告に対して1、5℃目標に整合性のある排出削減を義務付けて、私たちの人生を保証し…
-
選択的夫婦別姓制度の導入を求める
夫婦同姓制度は憲法に反する 伊藤 倫文 さん いとう・みちふみ 1961年生まれ。愛知県弁護士会会長(2024年4月1日就任)。日本弁護士連合会副会長(2024年4月1日就任)。 「選択的夫婦別姓」導入へ 愛知県弁護士会は20…
-
阿部 太郎さん 名古屋学院大学経済学部教授/革新・愛知の会代表世話人
トランプ大統領の誕生で世界が揺れています。 就任早々、環境、ジェンダー、民主主義などそれぞれの分野で、これまで成し遂げられてきた成果を全て投げ捨てるような政策が次々と打ち出されています。トランプを大統領に押し上げた主犯は右派ポピュリズムで…
-
くらしを考え政治を変えよう意思表示をしよう
棚瀬 一博さん 革新・日進の会事務局長 愛知7区は先の衆院選では自民党候補の議席を獲らせませんでした。市民と野党をつなぐ会@愛知7区は10年まえから立憲野党候補で議席をと運動し、市内では市民と立憲野党の共闘で平和と民主主義を守る活動を続…
-
従来の保険証発行の再開を!マイナ保険証登録解除を!
マイナ保険証なくても大丈夫 荻野 高敏 さんおぎの・たかとし 愛知県保険医協会理事長1950年中村区生まれ。1975年名古屋市立大学医学部卒業。1990年ニコニコこどもクリニック開業。小児科専門医、医療法人ネオキッズ理事長、ニコニコこども…
-
緑平民懇「学校給食をより良くする緑区の会」を立ち上げ
「給食無償化を!」と訴えた名古屋市市長選は、給食のことには一切触れていない市長が誕生しました。金持ちを優遇する市民税減税を倍にする、と言っていますので、このままでは給食の無償化は遠のいてしまします。今、新婦人緑支部が呼びかけ人となり、他団…
-
中川革新懇ーー改憲NO!中川19アクション
1月19日、10時より八田公園で中川革新懇と共催で集会とパレードを行いました。 集会では各賛同団体のリレートーク、決議文を採択。「日本被団協」のノーベル平和賞受賞についての発言が特徴的でした。パレードでは「戦争法反対」「戦争する国づくりは…
-
南区革新の会ーー第22回総会開く 記念講演 被団協の大村義則さん
南区革新の会 は12月21日、第22回総会を開き39人が参加。開会あいさつでは「総選挙での自民大敗は直接の要因は裏金問題だが、長年にわたる国民無視の悪政に対する厳しい審判。要求実現の可能性が生まれているもとで、今こそ国民の切実な要求を出発…