革新・愛知の会の活動
-
7・12 緊急アクション 名古屋駅、栄で全国200か所
#女の価値を産む産まないで決めるな 参院選挙最中の7月12日、弁護士らが呼びかけて参政党神谷代表の発言に抗議する「全国一斉緊急アクション@愛知・名古屋駅前行動」が行われました。 愛知は、何人かの弁護士や市民が急遽計画。のべ120名を超える…
-
6・22 浜矩子さん講演会
さようなら自民党政治!物価高から暮らしを守る!賃上げ・消費税の減税をどうする! 自民と政治の本質は どこにあるのか 7月20日に実施された参議院選挙。選挙前、にわかに各党が消費税減税を言い、焦点化されました。 6月22日、労働会館東館ホ…
-
第27回参議院議員選挙の結果をうけて(声明)全国革新懇
平和・民主・革新の日本をめざす全国の会(全国革新懇)代表世話人会 7月20日投開票でたたかわれた第27回参議院議員選挙で自民党は、39議席の獲得にとどまり非改選議席と合わせても101議席と大きく後退した。連立政権を組んでいる公明党の議席とあ…
-
いのちのある限り 被爆者運動を 残るガラスの傷、あの日の記憶
水野 秋恵(ときえ)さん 1940年広島生まれ。被爆者。2024年まで愛友会事務局長。戦争の体験を語る語り部活動は今も続けている。 戦後80年、各地で核兵器廃絶、戦争させない運動や企画が行われています。80年前、4歳10か月で被爆した春…
-
さよなら自民党政治!その先へ――4・26冨田宏治さん講演に103名参加――
「分断」に抗して「包摂」の政治を 4月26日午後、労働会館東館ホールで革新・愛知の会主催「軍備拡大中止の声を!守りたいのは憲法・平和・いのち・くらし―誰も取り残されない社会をどう実現するのか 共に考えましょう!」を開催しました。 原水爆禁…
-
4月9日 9の日宣伝
12時から30分間、金山 北口で宣伝署名行動を行いました。 西尾美沙子愛労連議長、河江あけみ日本共産党県委員会書記長、矢野創平和委員会事務局長、革新・愛知の会の近田事務室次長など7名で、チラシや愛労連作成のティッシュを配布しました。 30…
-
「勝利の鍵は、諦めない」の決意新たに 4月4日~4月6日 沖縄行動報告
革新・愛知の会代表世話人 田辺準也 共に闘わねば 4月4日から3日間、全国革新懇・安保破棄中央実行委員会共催の沖縄行動に参加させていただきました。13名の参加でした。 戦後80年、今なお女性に対する性犯罪が後を絶たず、怒りが高まる沖縄。世…
-
11.30~12・1全国革新懇交流集会IN京都
11月30日~12月1日に京都テレサで開催された全国革新懇交流会に、愛知から県革新懇、10地域革新懇、2職場革新懇、青年ネットから26名が参加しました。 一日目は田村智子日本共産党委員長はじめ3人の特別報告がありました。続いて小田川義和全…
-
新しい政治へ、共同を広げ 参議院選挙での勝利を!ー革新懇を大きくつよくー 革新・愛知の会第45回総会開催
革新・愛知の会は、12月7日午後、労働会館東館ホールで第45回総会を開催。 立憲民主党の藤原のりまさ衆議院議員が連帯の挨拶、もとむら伸子日本共産党衆議院議員が「自民党にかわる大きな政治変革の始まり―革新懇運動にもとめられるもの」と題して講…
-
10・13 小牧平和集会
集会で本村伸子衆議院議員は、石破政権の危険な政治にストップを!小牧基地軍事化は許せないとあいさつ。 愛友会の金本さんは、日本被団協がノーベル平和賞受賞された喜びを語られ、これを力に日本政府が核兵器禁止条約を、批准する運動をさらに強めたいと…