
私たちが主人公の政治をつくろう

私たちが主人公の政治をつくろう
家族でグループで番組の感想を! 今年の八月も、放送番組の録画に追われました。例年八月は戦争と平和について考える番組が多く放送されるのですが、特にここ数年「次の世代に語り伝える」ことに重きを置いた優れた番組が何本も創られています。けれども、…
愛知県労働組合総連合 議長 榑松 佐一 国民に「痛み」を強いてきた自公政権がついに退場した。マスコミは「政権選択」を強調したが、国民は政権交代に止まらず自民党政治からの転換を求めている。 4年前、トヨタはスタジアムに1万人を集め小泉首…
平民の暮らし 64年前「この世の地獄」を体験した被爆者は、原爆を投下したものに報復をするのではなく、「私たちと同じ苦しみを再び誰にも繰り返させてはならない」、「核兵器をなくせ」と訴え続けてきました。 今、その声が世界に届き、オバマ米大統領…
福井 悦子さん 2004年から始まった「憲法連続講座」。これまでに、延べ5,000人を超える受講者が生まれています。「九条をまもる運動に大いに活かされている」と福井悦子弁護士。最初からかかわってこられた福井さんにお話を聞きました。 福井 悦…
全国青年革新懇交流集会 とってもいいよ! お久しぶりです。港区のIです。 青年革新懇とってもいいですよ。 私も以前参加しましたが、愛知以外でもこんなにいろいろ動いてるんだと思ったりして、元気になりましたよ。 是非行ってきてください。私も行け…
いよいよ新しい時代が 総選挙がおわりました。いよいよ新しい時代を迎えようとしていますね。 青年にとっては民主党政権にかわったところで何が違うんだ…と感じる人も多々いることでしょう。 確かに、いままで自民党と民主党のやってきたことは大差ない…
多くの支援のかたの参加をお願いします。 T N(法律事務所 事務局員)と申します。 私は,被爆者支援ネットの事務局を担当しています。 9月10日木曜日に原爆症認定集団訴訟の弁論が行われます。 平日の昼間なので,なかなか条件があう方はいないと…
2003年11月から、1546回の行動で 憲法署名が1万人を突破 春日井革新懇 8月24日、春日井革新懇の憲法署名ガ累計で10,004人に達しました。2003 年11月に署名行動を開始してか…
憲法署名1万人まであと一歩 春日井革新懇 8月23日、憲法署名が9,999人に達しました。これで、月内の1万人達成は確実となりました。 内訳は、JR高蔵寺駅頭 6,866 スーパー前 1,975 その他 1,158 (春日井革新懇 佐…
署名ハガキが届く「憲法改悪なんて絶対に反対」 憲法改悪反対愛知共同センターに署名ハガキが届きました。革新・愛知の会が取り組み、配布した「憲法は国民の味方」リーフです。 街頭で署名しただけでなく、三重県志摩市のお父さん、お母さん(?)から署名…