革新・愛知の会の活動
-
【10.06.11】高木とおるの「菅新政権発足」
高木とおる「せみしぐれ」
-
【10.04.11】シンポジウム「大企業優遇税制を改め、庶民いじめの消費税の廃止をめざす」
名古屋市教育館に67名が参加 4月17日、名古屋市教育館でシンポジウムを開催し67名が参加しました。 消費税をなくす愛知の会の大島良満代表世話人がコーディネーター、日本共産党の佐々木憲昭さんが基調報告を行いました。 佐々木議員は、政府…
-
【10.04.27】革新・愛知の会 神奈川県茅ヶ崎革新懇と交流!!
愛知から11名が参加 茅ヶ崎革新懇から大いに学び帰路に 4月27日、革新・愛知の会は、6年前に90名で発足し、現在、超党派の人を含め300人を超える神奈川県の茅ヶ崎革新懇を訪問し、交流をしました。愛知県からは、11名が参加、神奈川県革新懇…
-
【10.0410】革新・愛知の会 3.19講演と音楽の夕べ 辻井喬さん講演「言葉の力を考える ~政治をいっそう民主的に」
3.19講演と音楽の夕べほぼ満席の1000人が参加!! 結成30周年記念「講演と音楽の夕べ」は、会場の中京大学文化市民会館の2階席までほぼ満席の千名が参加しました。 夏目久子さんの素敵な歌声、辻井喬さんの講演に参加者は、「こういうつどい…
-
【10.03.15】 3月19日、革新・愛知の会は、「講演と音楽の夕べ」を開催します。著作などから、辻井喬さんの言葉(第二弾)を紹介します。
■安保闘争の評価 暮らしている感性の中から生まれた思想で無ければ知識にすぎないのだ。 反対運動は、結局は政府側に押し切られたという見方が革新の側の見解であった。成立してしまったのだからそういえるのだけれど、岸内閣は退陣しなければならず、…
-
【10.02.28】革新・愛知の会 なくそう貧困 つながろう愛知集会「反貧困ネットワークあいち」が5月結成へ
革新・愛知の会からも参加!! 「なくそう貧困 つながろう愛知集会」と2月28日、名古屋市中区役所ホールで開催され労働者、中小業者、教員、高校生、医療関係者、市民など500人余が参加。 湯浅誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)、宇都宮健児…
-
【10.02.27】日本共産党名古屋市会議員団「市民のみなさんと議会改革を考えるシンポジウム」開催され、200人の市民が参加!
河村名古屋市長の「議会改革」議員定数半減は、強権政治への道!市民の力で民主政治をまもりましょう。 河村名古屋市長は、名古屋市議会の現行に議員定数75を38に、議員報酬を半減すると言明しており、3月9日に議会提出するとしています。区割り案は…
-
【10.02.25】つどい成功へ 第6回推進委員会開催
成功めざして 大いに奮闘しましょう。 2月25日、「3.19の夕べ」つどい成功のための第6回推進委員会を開催しました。 現在、参加は440名(うち現金で納入239名)にとどまっています。推進委員会で成功に向けて、以下の取り組みが確認されま…
-
【10.03.01】3.19辻井喬さんを迎えて「講演と音楽のゆうべ」
講演者 辻井喬さん(堤清二さん) 作家、詩人であり、日本の経済界のリーダー いよいよ、3月19日(金)革新・愛知の会 講演と音楽の夕べ」が近づいています。 辻井喬さんは小説、詩の分野で優れた活動をされているだけでなく流通(小売)事業でセ…
-
【10.02.10】 3.19講演と音楽の夕べ(革新・愛知の会結成30周年記念)
3.19 講演と音楽の夕べ 革新・愛知の会は3月19日、「講演と音楽の夕べ」を開催します。 時 2010年3月19日(金) 午後6時開場 午後6時30分開会 ところ 中京大学文化市民会館(金山・旧市民会館) プルニエホール …