ニュース
-
市民と野党の共闘が底力発揮
あいち10区 藤原のりまささん 競り勝つ! あいち10区野党共闘を語る会 奮闘 10月27日投票の衆議院議員選挙で、愛知10区から「市民と野党の共闘」の候補者としてたたかった藤原のりまささん(立憲民主党)が162票差で激戦に競り勝ち…
-
核のない平和な未来のために―被爆二世の一人として責任を果たしたい
愛知県原水爆被災者の会(愛友会)副理事長 大村義則さん 10月11日、ノルウェー・ノーベル委員会は、2024年のノーベル平和賞を日本被団協に授与することを発表しました。ノーベル委員会が発表した「受賞理由」を読んでみて、日本の被爆者運…
-
「安全は自分たちで」「ボランティアで助け合い を」と動員する ―ロールアウト新自由主義
久保田 貢さん愛知県立大学教授 久保田貢さんは、2020年3月号で『学習の力で改憲に立ち向かう―「戦争の記憶」を風化させない』と語っていただきました。 いたるところで「安全・安心」の語が使われている。保守・革新を問わず、である。 もともと…
-
中西八郎さん 革新・愛知の会代表世話人
先の総選挙で国民は自公に過半数を大きく割る歴史的敗北を与えた。国民は何に怒っているか。裏金事件への怒り大きい。共産党機関紙「赤旗」が追求した「自民非公認候補へ政党助成金2千万円支給」もある。私は自公政権が「永年自分たちを完全に政治から見放…
-
社会を変えるため 声をあげよう!行動し続けよう!
投票することで未来がひらける 重原 惇子 さん しげはら・あつこ さん NPO法人参画プラネット常任理事。キャリアコンサルティング技能士2級、日本語教師。岡崎女子大学などで非常勤講師を歴任。 私がおかしいわけじゃない 20代で職場結婚をし…
-
谷本麗之さん 民青同盟愛知県委員長
「自民党は嫌だ」青年の力で政治を変えるーー「若者憲法集会2024」成功へ 「戦争国家づくり」「抜け道だらけの政治資金規正法改正」この短期間の間に信じられないほどの悪政が推し進められています。また、更なる学費値上げが狙われています。自民党の悪…
-
大村義則さん 愛知県原水協代表理事
昨年、ニューヨークの国連本部に行き、核兵器禁止条約第二回締約国会議に参加した。中満国連事務次長の「国連=安保理ではない」という発言は印象深かった。 安保理が、「拒否権」による機能不全に陥っている時、平和のための結集決議をもとに国連総会緊急…
-
空気を読むのをやめました!言いたいことを言っていい!
インボイスは廃止! 諦めることはもう無理 生田 恵子 さん いくた けいこ さん グラフィックデザイナーインボイス制度を考えるフリーランスの会・STOP!インボイス 愛知支部 自分へのモヤモヤ インボイス制度の詳細が出まわり始めた頃、自…
-
小玉新吉さん 中川革新懇事務室長
自民党政治を終わらせるためーー市民と野党の共闘の再構築は待ったなし 1998年4月結成、私が引き継いだのは2006年5月で18年目になりました。 現在は「改憲NO!中川総がかり行動」として9の日宣伝、19アクションの活動をしています。 平…
-
DV・虐待からの避難が違法に!―共同親権参議院での審議始まる知って声をあげよう!
岡村晴美さん (弁護士) *岡村晴美さんは2022年1月号インタビューで「共同親権問題とDVを考える」と語っていただきました。 「共同親権」を導入する民法改正案が、衆院本会議で可決され、参議院での審議が始まりました。単独親権制度とは単独で…