ニュース
-
【22.10.10】久保田貢さん (愛知県立大学教員)
政治は誰のために あるのか。 私たちが正さねばならない。 地方に行くことが増えた。講演仕事のついでに戦争関連のモニュメント等を観に行くからだ。どこに行っても過疎地の衰退が激しい。国が第一次産業への支援を怠ってきたので、農林水産業で生業を続…
-
【22.10.10】 古川大暁/民青同盟愛知県委員長 革新・愛知の会代表世話人
今、青年の大きな変化を実感しています。 先週、ある大学の入試宣伝に参加した谷本副委員長から「対話になった全ての受験生が『資本主義について学びたい』と話していて情勢の激変を感じている。今、青年の中で変化が始まっている」と手ごたえが語られま…
-
【22.9.10】津田康弘さん(名古屋市職労委員長)
弔意の強要には声をあげよう! ーー憲法で認められている 「思想信条の自由」 「良心の自由」 国葬で最も懸念することは弔意の強要です。国民の反発を受け、国民には強要しないことになりました。 しかし、各府省庁では弔旗の掲揚と黙祷をする事が決…
-
【22.9.10】津田正夫さん(元NHK プロデューサー)
旧・統一教会 メディアも政治も 正面から取り組む べきではないか 安倍元首相の銃撃事件に対して、直後からマスメディアは「民主主義への挑戦」「容疑者の思い込み」と的外れの大見出しをつけ、なおかつ4日間「統一教会」という団体名を隠した。統一…
-
【22.9.10】大島良満(革新・愛知の会代表世話人)
戦跡ツアーを始めて今年で34回目になります。毎年、8月15日に開催しています。今年は20人ほどの方が参加していただきました。 戦跡ツアーをなぜやるのかというと昭和16年、4年間にわたって、日本がアメリカをはじめ世界を相手に第二次世界大戦…
-
【22.8.10】田巻紘子(弁護士)
河村たかし名古屋市長 による芸術作品の政治利用を許さない 1、「こんな主張を法廷で名古屋市の主張として行ったの?」あいちトリエンナーレ2019実行委員会が名古屋市に対して負担金残金の支払を求めた訴訟(以下、「負担金裁判」)の名古屋地裁判決文…
-
【22.8.10】望月 敦ーー春日井革新懇談会 代表世話人
活動を再開 市民運動への協力と参加も追求! 春日井革新懇は、18年6月の第25回総会以降活動を停止してしまいました。 21年8月に世話人会を開き、秋に総会を開催して、会費および革新懇ニュース(全国・県)購読代を21度分からの納付をお願い…
-
【22.06.10】川村ミチル(演出家・劇作家・俳優/青年ネット/革新・愛知の会代表世話人)
度重なる延期の末「親と子のみどりの杜合唱団」で3年越しの新作ミュージカル「ガンバと仲間の大冒険」公演を行った。陰性確認をしマスク無しのでの舞台は、1200名の観客を迎え熱気に包まれた 島ネズミがイタチによって暴力的に命を奪われていく様…
-
【22.06.10】矢吹明(平和委員会・青年学生部部長)
「平和のために何かしたい」9割の青年が回答 ――憲法9条を生かした 平和の外交を訴えたい―― 平和委員会青年・学生部では最近は入管法の学習、毎年5月3日に憲法アンケートを行っています。 (1)入管法の学習では、ウィシュマさん事件を中心に…
-
【22.05.10】本多一郎(大府革新懇話会代表世話人)
前任からバトンタッチ 大府革新懇話会 前任者から、バトンタッチしました、新参者です。 革新・愛知の会総会に出席して、他の地域等の経験をお聞きする 中で、大府も今のままではマズいという思いを強くしました。 大府市は、名古屋市に隣接し、刈…