わがまちの革新懇
-
「憲法を守り、生かし、平和と子どもの幸せ願う夏休み子ども将棋会」 革新あつたの会
8月24日、熱田生涯学習センターで夏休み子ども将棋会を開催しました。将棋アマ三段の奥村一平氏が各級認定問題(詰将棋)等も準備していただき、参加者は真剣に対局をしていました。参加者は、10名(親子一組) 革新あつたの会の代表世話人らが、トワ…
-
結成から28年 原発・戦争法反対と地道に活動
革新・岡崎の会事務局長 石田 邦芳 さん 1998年、「岡崎トークの会」として出発した革新懇運動は、その後「革新・岡崎の会」と名称を改め、今日まで活動してきました。今年の5月に28回の総会を迎えました。月一回のニュースも258号を数えま…
-
竹谷町の土砂崩れ災害検証報告会に27人 革新蒲郡 まちづくり学校
土砂崩れ災害検証報告集会 2024年8月27日の竹谷町土砂崩れ事故から1年。3人が犠牲、2人が重軽傷を負った事故を風化させないと8月30日、災害検証報告会を開催。 地域環境論専門の元愛知大学教授の市野先生が、土砂崩れの原因メカニズムを説明、…
-
「革新懇どうする?」 準備会をへて さっそく活動を再開
中村区革新懇 奥村 善男さん 2024年11月14日中村区役所講堂に於いて50名の参加で再開総会を行いました。 小林武氏(全国革新懇代表世話人)を招いて「2024年の日本政治と中村区革新懇への期待」と題して記念講演を行い、世話人19名と事…
-
広範な人々とのつながりを求めて ―「海から見た環境破壊 未来に残したい地球」を企画して
犬山革新懇 事務室長 金澤 由紀 犬山革新懇は1994年10月7日に結成されました。 「革新懇」と言えば、私が犬山市に転入し本町通りに住んでいた頃、全国革新懇の集会が犬山市福祉会館で開催され、ショルダーバッグをかけた大勢の人が、犬山…
-
くらしを考え政治を変えよう意思表示をしよう
棚瀬 一博さん 革新・日進の会事務局長 愛知7区は先の衆院選では自民党候補の議席を獲らせませんでした。市民と野党をつなぐ会@愛知7区は10年まえから立憲野党候補で議席をと運動し、市内では市民と立憲野党の共闘で平和と民主主義を守る活動を続…
-
トヨタ支配と保守地盤の強い 豊田から組織の前進へ――豊田革新懇事務局長 加藤尚雄さん
2015年11月に「戦争法廃止の国民的共同のシンポジウム」を開催以降、休業状態を克服し「9条改憲NО!豊田市民アクション」などを通じて日本共産党、みどりの党、社民党豊田支部と共同の行動を強めてきました。 革新懇の「『市民と野党の共闘』の支…
-
小玉新吉さん 中川革新懇事務室長
自民党政治を終わらせるためーー市民と野党の共闘の再構築は待ったなし 1998年4月結成、私が引き継いだのは2006年5月で18年目になりました。 現在は「改憲NO!中川総がかり行動」として9の日宣伝、19アクションの活動をしています。 平…
-
青年・真ん中世代の実態を知るには!?――民主革新・中の会 齋藤直美さん
「中の会」は中区で活動している名古屋中地域労働組合センター、民商、新婦人、個人活動家で構成されています。 その各種団体の共通している問題点・課題として会員の高齢化、後継者の担い手不足、会員拡大の必要が掲げられていますが、残念ながら現時点で…
-
黒田二郎さん(名古屋東部・革新の会代表世話人)
総会でさまざまな学習意見広告チラシ街頭宣伝旺盛に活動! 1980年、名古屋東部革新懇(当時は、千種区・名東区・守山区にまたがる地域の革新懇)として、発足。 その後、守山革新懇が分離・独立。今は、名称も「名古屋東部革新の会」と変え、千種区・名…