革新・愛知の会の活動
-
【14.12.24】総選挙で自共対決がはっきり!2015年を勝利の年に―革新愛知の会常任代表世話人 大島良満
最高裁が違憲状態といっている民意を正しく反映しない小選挙区制で安倍政権が、多数を占める結果となりました。 反面、沖縄では、自民党の議席が選挙区では全滅し、オナガ知事を応援した「オール沖縄」の議員が全員当選しました。 共産党が8議席から2…
-
【14.12.24】知事選圧勝をもたらしたもの―立憲民主主義で結束した「オール沖縄」
小林 武(沖縄大学客員教授・革新愛知の会代表世話人) 11月16日施行の沖縄県知事選挙は投票率64・13%、投票終了の瞬間、開票率0%で報道各局は、翁長雄志氏当確を競い合った。圧勝に、人々は涙に咽んだ。36万820票を獲得して、26万10…
-
【14.12.24】愛知から初の女性知事の誕生を!-県知事候補・小松民子さんを推薦
革新・愛知の会は11月20日の第11回代表世話人会で県知事候補小松民子さんの推薦決議をあげました。 革新県政の会代表・愛労連議長・榑松佐一 総選挙の翌日、全国紙はいずれも自公圧勝の大見出しを並べました。安倍首相は「安保法制は信任」と改憲、…
-
【14.11.20】戦後最悪の安倍暴走政治に国民の審判を下そう!―総選挙アピール発表
革新・愛知の会は、11月20日に衆議院選挙にむけてアピールを発表しました。 総選挙アピール PDF版はコチラ 戦後最悪の安倍暴走政治に国民の審判を下そう! 安倍首相は来年10月からの消費税率10%への引き上げを先送りし2017年4月には確…
-
【14.11.10】具志堅邦子(あいち沖縄会議)―辺野古は奇跡の海 安倍政権は破壊の手から守ることのできる県知事の必勝を
安保条約が無くならない限り沖縄から基地が無くなることはないのだろうか。そんなことはないのである。沖縄に駐留する米軍の大方は海兵隊である。海兵隊はこの20年、何もしていないのである。沖縄の米軍基地は中国からミサイル攻撃の射程距離にあるのだか…
-
【14.10.15】沖縄県知事選 オナガ必勝!支援ツアーに12名参加! 革新・愛知の会ニュース11月号より
沖縄県知事選 オナガ必勝!支援ツアーに12名が参加 革新・愛知の会は、10月15日から17日まで、沖縄県知事選挙支援活動に沖縄に行き、寄せられた沖縄県知事選挙支援募金62万円(9・19つどいで)を沖縄統一連に届けました。 10月15日の…
-
【14.10.10】沖縄からのたより(4)「知事選の歴史的意義」
小林武(沖縄大学客員教授、革新・愛知の会代表世話人) 沖縄の有権者は、地方選挙であっても、全国の政治の方向を決める・あるいはそれに大きな影響を与える選択を迫られます。それはけっして当たり前のことではありません。それにもかかわらずそのようで…
-
【14.09.19】「それゆけ!セイネンジャー」―青年ネット企画
9月19日、青年ネットあいちは講演に先駆け10分ほどの寸劇「それゆけ!セイネンジャー」をやりました。飛び入り協力していただいたまいふなエイサーの方々も含めて総勢30人余の青年が舞台へ。青年らしいユーモアとパワーがつまった舞台になりました。…
-
【14.09.19】「いのち×くらし×へいわ 戦争する国NO!」 孫崎享さん講演会 会場いっぱいの1140名が参加!
9月19日、革新・愛知の会主催のつどいには、続々と参加者がつめかけ1140人と会場満席となりました。心にしみる二胡演奏の調べ、沖縄民謡、青年ネット企画、孫崎さんの講演。参加者からは、感動した、秋のたたかいへ勇気が湧いたなどの声が寄せられま…
-
【14.10.10】元自衛官の立場で「護憲・平和」を訴えていく
水上学さん(青年ネットあいち会員) 自衛官が職に就くにあたって宣誓する「服務の宣誓」には「集団的自衛権を行使し、海外に武力攻撃をする」とは、全く書かれていません。 しかし、安倍・自民党政権は、日本国憲法や「宣誓」を踏みにじり、自衛隊を海…