地域革新懇
-
【10.02.13】南区革新の会 「河村名古屋市長の市議会定数半減の計画をやめさせる講演会」開催
講師は全国革新懇代表世話人である小林武愛知大学教授 「河村名古屋市長の市議会定数半減の計画をやめさせる講演会」を2月13日(土)午後7時から南区「ふれあいビレッジ」で62名の参加で行われました。 講師は全国革新懇代表世話人である小林武愛知…
-
【10.03.10】瑞穂区革新懇 歩行者・商店からも手が振られ、数年ぶりの「デモ行進」で元気な春闘に ――瑞穂区の「2.25地域総行動」
――瑞穂区の「2.25地域総行動」 歩行者・商店からも手が振られ、数年ぶりの「デモ行進」で元気な春闘に ――瑞穂区の「2.25地域総行動」 ▲写真左=瑞穂通りを歩いたデモ行進。/右=新瑞バスターミナルでの宣伝行動。 2010…
-
【10.03.13】南区革新の会 3月12日 重税反対全国統一行動に参加!!
世の中変えるのは 革新懇運動!! 消費税が参議院選挙の一大争点になろうとしていますが 今中小業者は仕事がない、単価が下げられた、その上消費税増税と3重苦、4重苦に苦しめられています。 南区革新の会は中小業者に連帯し行動に参加をしてまいりまし…
-
【10.02.09】瑞穂区革新懇「第4回総会」ひらく
学習活動も共同行動も強めよう=「2010年の運動方針」 瑞穂区革新懇は2月9日、結成3年を経た節目の「総会」を開催、「革新・愛知の会」の事務室長・村上俊雄さんの熱い講演を受けて議案の提案と質疑討論を行ない、2010年の運動方針を確定しまし…
-
【10.01.23】名古屋東部革新の会 「新春のつどい」に68名が参加。
たたかってこそ変えられる! 新しい流れをつくろう! 名古屋東部革新の会は、1月23日、千種区本山にある名勤生協生活文化会館を会場に「新春のつどい」をひらき68人が参加しました。 【丹生潔代表世話人が開会あいさつ】 主催者を代表して、丹生…
-
【10.01.27】南区革新の会 2月13日学習会「河村名古屋市長の市議会議員定数の計画をやめさせる学習会」開催します。
ぜひ、参加を! 河村名古屋市長は市政改革と称して2月市議会に議員定数半減を前提とする『区割り案』を提案する方針です。 議会は市民から民主的に選ばれた市民の代表から構成され、市長の独断、横暴を正しチェックするものです。市長の言いなりにならな…
-
【09.11.25】江南革新の会 「市民要求で、江南市長へ申し入れ懇談」
18名が参加し、要望 11月25日、革新・江南の会は18名が参加し、堀元市長に要望書提出し、話し合いを行いました。要望は、中小業者の仕事確保の支援、国保制度の改善、子どものインフルエンザ予防接種への補助、中学生の広島平和式典への代表派遣の復…
-
【09.11.06】瑞穂区革新懇 「公開講座」開催に20人参加
一刻も早く「食料主権」を確立すること 11月6日(金)瑞穂生涯学習センターにおいて、瑞穂区革新懇「公開講座」を開催しました。 当日会場には20名の参加者があり、愛知食農健(日本の食料・農業・健康を考える愛知の会)会員の瑞穂区に住む大山和成さ…
-
【09.12.10】一宮革新懇 学習会開催
第2回例会報告 08年度・09年度一宮市予算の分析ーーー市民本位の予算になっているかーーー はじめに、中川博一さんから「愛知の市町村財政の特徴」について報告をして頂きました。財政分析の方法としては、自治体の財政状況を見る、類似的な市町村と比…
-
【09.10.03】春日井革新懇 学習会沢田昭二名古屋大学名誉教授講師に「核廃絶をめざし、いま国民的運動を」
1954年、アメリカがビキニ環礁でおこなった水爆実験が、原水爆廃絶運動と関わる出発点に 春日井革新懇は、10月3日に「核兵器廃絶をめざし、今国民的運動を」とテーマで講師に澤田昭二名古屋大学名誉教授を迎えておこないました。 物理学者で被爆…