私たちが主人公の政治をつくろう
新着記事
-
【07.03.21】くらしと平和を守る3.18春の決起集会
大増税反対、くらしと平和を守る政治を 3.18春の決起集会 3月18日午後久屋市民広場で集会を開催。改憲手続き法案反対、国民春闘勝利、大増税をやめさせ、くらしと平和を守る政治への転換をスローガンに2000人が参加。 主催者を代表して、羽根克…
-
【地域・職場革新懇全国交流会in OkAYAMA】500円
民主連合政府を展望し、地域・職場革新懇の結成・拡大を
-
【世界の流れと革新懇運動の未来】300円
世界の流れと革新懇運動の未来 2006年11月、岡山市でおこなわれた地域・職場革新懇全国交流集会で日本共産党の志位和夫委員長(全国革新懇代表世話人)がおこなった講演が収録されています。 また、同日「志位さんを囲む青年のつどい」での青年と志位…
-
【革新懇リーフ】革新懇って
】「国民が主人公」の日本をめざして 革新懇はこんな活動をしています 革新懇の活動をわかりやすくまとめたリーフです。一部10円。全国革新懇発行
-
【07.03.10】知事選を終えて
阿部 精六(元愛労連議長、労働相談センター所長) ご支援いただいたみなさんに心からお礼申し上げます。 32年ぶりにオール与党が分かれての選挙であり、4月の統一選挙、7月の国政選挙もからんで複雑な状況のなかでのたたかいとなりました。それだ…
-
【07.03.10】オール名鉄革新懇第9回総会
八田ひろ子さん 講師に労働問題で学習 2月4日、22名が参加して開催、07年活動方針を承認。 このあと名鉄わだち合唱団メンバーの指導で「憲法九条 五月晴れ」を若々しく歌いました。 そのあと、日本共産党 八田ひろ子さんの講演。テーマは “労…
-
【07.03.12】.COMインあいち 第5回総会
「戦争をしない国」を上映 .COMインあいちフオーラム(国公革新懇) 1月24日に第五回総会を名古屋市中生涯学習センターで行いました。「戦争をしない国 日本」(短縮版35分)DVDを上映し、好評でした。 本題では、国公職場で、とりわけ…
-
【07.03.12】コラム平民の暮らし
太田義郎・愛商連会長、革新・愛知の会代表世話人 庶民の生活が苦しくなってきた。何かにつけて息苦しさを感じる人がふえている。人がモノの様に扱われている。人々はコメを食べ、味噌汁を飲み、干物を食し、漬け物をこよなく愛し、この列島に住み着いた。海…
-
【07.03.10】金優さん[内科医]――不幸な歴史、恩讐を乗り越えて、日本とコリアンの友好・共生を
在日コリアン医師の生きざまと9条 春日井市東野町で内科医院医師として活躍されている金 優さん。 春日井九条の会などで、在日コリアンとしての思いを語っておられます。ある日の午後、医院へおじゃまをしてお話を聞きました。 金 優さん (略歴) …
-
【07.03.10】新しい俳句ブームを
水野 火夫(新俳句人) 終戦直後、俳句はブームとなりました。それは戦争中おさえつけられていた人間性をとりもどす要求がふきあがったもので当然のことでした。一方、俳句は文学や芸術といったものとは云えず「第二芸術だ」という評論家桑原武夫氏などの批…