平民の暮らし
-
【10.10.10】平民の暮らし阪本貞一 革新・愛知の会代表世話人、国民救援会愛知県本部会長
平民の暮らし 9月17日、菅改造内閣が発足した。去る7月の参議院選で国民から厳しい審判をうけ、「有言実行内閣」へと看板替えをしての再スタートだが、その布陣をみる限り、「逆流内閣」との感を強くせざるを得ない。 菅内閣は、そもそもその出発当…
-
【10.10.19】平民の暮らし 阪本貞一 革新・愛知の会代表世話人、国民救援会愛知県本部会長
9月17日、菅改造内閣が発足した。去る7月の参議院選で国民から厳しい審判をうけ、「有言実行内閣」へと看板替えをしての再スタートだが、その布陣をみる限り、「逆流内閣」との感を強くせざるを得ない。 菅内閣は、そもそもその出発当初から普天間基…
-
【10.09.10】平民の暮し 榑松佐一(革新・愛知代表世話人、愛労連議長)
平民のくらし 猛暑が続き、海水温も高いためサンマが日本近海に寄ってこないそうだ。 秋はまだ遠いかなと思っていたが、通勤途中にイチョウの樹を見上げると緑色の銀杏がびっしりと実をつけていた。秋は確実に来ている。イチョウの樹に「ごくろうさま」と激…
-
【10.06.10】平民のくらし 青木陽子(作家、革新・愛知の会代表世話人)
平民のくらし かつては盛況だった生涯学習センターの講座の受講者が減っていると聞いた。 人気の高かった万葉集や源氏物語などの古典文学、古代史、あるいは俳句講座など、文化を楽しむ企画が制限されて、代わりに環境問題や防災、介護、DVなど、社会的な…
-
【10.05.10】平民のくらし 松岡洋文さん 革新愛知の会代表世話人、暮らしと法律を結ぶホウネット会長
松岡 洋文さん 世界に例を見ない派遣村、深刻な貧困・格差社会。その真犯人、財界・大企業の司令塔、経団連が、消費税引き上げ、法人税引き下げの経済戦略を発表。 消費税、二〇一〇年代一〇%、二〇年代でヨーロッパ(付加価値税一五~二五%)並みの…
-
【10.04.10】平民の暮し 村上俊雄革新・愛知の会事務室長
平民の暮らし 辻井さんをホームで迎えた。タクシーに乗ろうとすると「隣の方が話が出来る」と勧められる。友人の品川正治さんが若き日のことを同人誌に書いていると語られる 車を降りると会に参加するために落ち合ったばかりの教え子夫婦がいた。最初の担…
-
【10.03.15】平民のくらし 山内 一征 医師、革新・愛知の会代表世話人
厳しい寒さがやっとゆるんだ2月末、久しぶりに近くの里山へ土筆の頭でも出ていないかと でかけました。晴らしい穏やかな風の中、イヌフグリの小さな蒼い花が絨毯をしきつめたようにひっそりと咲いていました。 私は、障がい者の通所施設やグループホー…
-
【10.02.10】平民のくらし 羽根克明さん愛知県労働組合総連合顧問
平民のくらし 羽根克明さん 定年を機に知多半島の美浜町に移り住んで8ヶ月が過ぎた。好きな釣りでもしながらのんびりとと思ったからだ。しかしいまは厳寒期、横着釣り師の出番はない。 失業給付を受けるため、半田ハローワークに半年近く通ったが、失…
-
【09.11.10】平民のくらし 太田義郎さ(ん愛知県商工団体連合会会長、革新・愛知の会常任代表世話人)
平民のくらし 自転車は実に便利な乗り物で、私は大いに愛用している。ところが、「今日は市役所」「今日は労働会館へ、別院、女性会館とほんの一時間か、二時間の会議に行くに100円かかる。」 一日に二回駐輪場を使う時もある。実に腹立たしい。駐輪場…
-
【09.10.10】平民の暮らし 栗木 英章さん 革新・愛知の会代表世話人、愛知文団連事務局長
現在、市内の文化団体は催しをする時、名古屋市や教育委員会へ「後援名義依頼」を出している。 その大きな理由は、後援がないと公共ホールなどへチラシ類を置いてもらえないからだ ところが昨年あたりから、継続して承認されていた演劇や音楽への「不承認」…