ニュース
-
従来の保険証発行の再開を!マイナ保険証登録解除を!
マイナ保険証なくても大丈夫 荻野 高敏 さんおぎの・たかとし 愛知県保険医協会理事長1950年中村区生まれ。1975年名古屋市立大学医学部卒業。1990年ニコニコこどもクリニック開業。小児科専門医、医療法人ネオキッズ理事長、ニコニコこども…
-
石川 久さん(革新・愛知の会代表世話人・愛知文化団体連絡会議事務局長)
年の初めに娘たちの家族を交え、今年の抱負を語った。私は昨年七月から続いている温水プールでの水中歩行を週に何回か行うことを宣言した。 昨年の革新懇の交流集会では要求運動を基礎に様々な人との対話が強調された。対話というと往々にして、相手を説得…
-
2025年国民春闘-すべての労働者の大幅賃上げめざして
愛労連(愛知県労働組合総連合)事務局長 竹内 創さん 愛労連・全労連は、昨年の春闘で27年ぶりの水準となる加重平均1万163円(3.49%)の賃上げを勝ち取り、公務員賃金闘争では2.76%の賃上げを勝ちとりました。 最低賃金は、過去最高の引…
-
日本被団協にノーベル平和賞!ーー世界の為政者、指導者は被爆者の声を聞け 日本被団協にノーベル平和賞!ーー
核のない世界の実現へ! 金本 弘 さん かなもと・ひろし さん 1944年生まれ 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)代表理事 愛知県原水爆被災者の会理事長 広島被爆者 受賞を知って涙が ノーベル平和賞受賞を知ったのは10月11…
-
トヨタ支配と保守地盤の強い 豊田から組織の前進へ――豊田革新懇事務局長 加藤尚雄さん
2015年11月に「戦争法廃止の国民的共同のシンポジウム」を開催以降、休業状態を克服し「9条改憲NО!豊田市民アクション」などを通じて日本共産党、みどりの党、社民党豊田支部と共同の行動を強めてきました。 革新懇の「『市民と野党の共闘』の支…
-
10・13 小牧平和集会
集会で本村伸子衆議院議員は、石破政権の危険な政治にストップを!小牧基地軍事化は許せないとあいさつ。 愛友会の金本さんは、日本被団協がノーベル平和賞受賞された喜びを語られ、これを力に日本政府が核兵器禁止条約を、批准する運動をさらに強めたいと…
-
10・6 フラワーデモ
10月6日、 青空のもと、Flowerデモに参加しました。 10月3日、日弁連人権大会で夫のDVから離婚、シングルマザー支援に出会い、つながることで生きる力に繋がったと発言された方のおはなしを紹介し、このFlowerデモの場所がつながりあ…
-
市民と野党の共闘が底力発揮
あいち10区 藤原のりまささん 競り勝つ! あいち10区野党共闘を語る会 奮闘 10月27日投票の衆議院議員選挙で、愛知10区から「市民と野党の共闘」の候補者としてたたかった藤原のりまささん(立憲民主党)が162票差で激戦に競り勝ち…
-
核のない平和な未来のために―被爆二世の一人として責任を果たしたい
愛知県原水爆被災者の会(愛友会)副理事長 大村義則さん 10月11日、ノルウェー・ノーベル委員会は、2024年のノーベル平和賞を日本被団協に授与することを発表しました。ノーベル委員会が発表した「受賞理由」を読んでみて、日本の被爆者運…
-
「安全は自分たちで」「ボランティアで助け合い を」と動員する ―ロールアウト新自由主義
久保田 貢さん愛知県立大学教授 久保田貢さんは、2020年3月号で『学習の力で改憲に立ち向かう―「戦争の記憶」を風化させない』と語っていただきました。 いたるところで「安全・安心」の語が使われている。保守・革新を問わず、である。 もともと…