ニュース
-
2025革新・愛知の会総会記念講演会
高市自維政権のもとで 極右・排外主義に抗して 欧州のたたかいから学ぶ
-
11.19愛知総がかり行動集会・デモ
-
新日本スポーツ連盟60周年(愛知県連盟58周年)の思い
新日本スポーツ連盟愛知県連盟理事長 大塚晃司 現在の新日本スポーツ連盟は25都道府県28000名の組織となっています。愛知県連盟としては、種目はスキー、テニス、卓球、バドミントン、ランニング、軟式野球、バスケットボール、ウォーキ…
-
10・26ガザ緊急アクション愛知
10月26日夕、ガザ緊急アクション@あいち主催
-
10・19あいち総がかり行動街宣
愛知総がかり行動は10月19日、名古屋駅、栄、金山を始め県下で行われました。 金山は、愛労連と革新懇が担当、19名が参加。カンパも寄せられ、総がかり行動に入会者もありました。 40代の方は鹿児島の知覧の出身で「戦争は絶対ダメ」と。チラシ1…
-
10・27ベテランズ・フォー・ピース講演会
ベテランズ・フォー・ピース(VFP)1985年、米国で従軍経験のある元軍人(ベテランズ)と軍人の家族、その賛同者で結成された国際的な平和団体。国連NGO。全世界に約8000人、支部は140支部。紛争各国での反戦アピールや戦争による経済構造の…
-
日本平和大会 のべ3千人参加
10月24日から26日まで開催の「なくそう!日米軍事同盟・米軍基地 2025年日本平和大会IN愛知」には、のべ3千人を超える参加がありました。 開会集会には約1千人が参加。全労連秋山議長が「反動的性格を強める自民党政治に終止符を打つ運動が求…
-
「憲法を守り、生かし、平和と子どもの幸せ願う夏休み子ども将棋会」 革新あつたの会
8月24日、熱田生涯学習センターで夏休み子ども将棋会を開催しました。将棋アマ三段の奥村一平氏が各級認定問題(詰将棋)等も準備していただき、参加者は真剣に対局をしていました。参加者は、10名(親子一組) 革新あつたの会の代表世話人らが、トワ…
-
結成から28年 原発・戦争法反対と地道に活動
革新・岡崎の会事務局長 石田 邦芳 さん 1998年、「岡崎トークの会」として出発した革新懇運動は、その後「革新・岡崎の会」と名称を改め、今日まで活動してきました。今年の5月に28回の総会を迎えました。月一回のニュースも258号を数えま…
-
名古屋入管被収容者への面会活動に思う
名古屋岩の上教会牧師 相馬 伸郎 さん 名古屋出入国在留管理局を初めて意識したのは、2021年3月、スリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリさんの死亡事件を通してでした。抗議電話から始まり、被収容者の面会活動を行うようになりました。 一年余…
